みなさん、こんにちは!3歳と1歳の男の子のわんぱくさに元気をもらい、仕事に邁進中️さとみと申します。
さて今回は、水分補給時には欠かせないベビーマグの選び方についてまとめてみました。
長男を出産した時、ベビーマグって何?から始まった私笑
今となってはありがたいもので育児には欠かせないものとなりつつあります。
ベビーマグの種類も様々ですので、私たちが購入したものを中心に紹介していければと思います。育児を行なっている方の一助となれれば嬉しいです。
【追記】↓今までに書いた子育て便利グッズをまとめた記事を作りました!
www.kosodatediary.com
【広告】
ベビーマグって何?
ベビーマグとは、麦茶やイオン水などを入れて飲むことができる持ち運び可能ないわばミニ水筒のことを言います!
私たちはスパウトと呼んでいましたが、スパウトは、哺乳瓶からストロー移行前までに使えるくちばし状の飲み口のことを指すらしく、ベビーマグが通称のようです。
種類も様々で、飲み口が変えられるタイプ、洗いやすく漏れにくいタイプなど特徴も多種多様です!
各社ベビーマグの特徴
ここからは各社の特徴、実際に私達が使ってみての感想も含めながら書いてみます
MikiHouse(ミキハウス) おすすめ!
私たちの長男が産まれた時に、プレゼントしていただいたのがミキハウスのベビーマグでした!これには飲み口が3種類あり(乳首タイプ、スパウトタイプ、ストロータイプ)、成長に合わせて使い分け可能なところがポイント!
最初はなかなか飲むことができなかった長男も、成長に合わせて飲み口部分を変更することで、飲むのが容易にできるようになりました!
しかし、ふたの内側が洗いにくいので改善してほしいです。
Richell(リッチェル) おすすめ!
私たちの家では使っていませんでしたが、たくさんのお友達が使っているのを見かけました。
使用されている方に聞いてみると、漏れにくく、飲み物を入れるところが大きいものもあるため洗いやすいという利点があるそうです!
漏れにくいというのはポイントで、お出かけの際にバッグの中で上下逆さまになることは日常茶飯事。そんな中漏れるだけで、中の荷物がびっしょりになってしまい、それだけでげんなりします。
これから選ぶ方は、そんなところにも注目してみてください。
Pigeon(ピジョン) おすすめ!
次男の時は、このベビーマグを購入しました!色も様々で、軽いし使い勝手も良かったです。
ただし、逆さまにすると漏れやすく、飲み物の注ぎ口部分が狭くて小さいため、洗う時に専用のブラシ等を準備する必要があり、少し大変な印象です。また、ふたの内側のストローを差し込む部分が洗いにくいので、注意が必要です。
家で使うには付属部品も少なく、楽かもしれません。
価格も低く、お試しに購入するには最適です。
ベルニコ(WOW CUP)
こぼれないことを優先して購入したのがこちら!密閉力はすごくて、倒そうが逆さまにしようがこぼれなかったのを覚えています。
しかし、適正年齢が早かったのか長男は飲むことが出来ず、吸う力が弱かったのか一滴も飲めないうちに使うことをやめてしまいそれっきり笑
適正年齢どおりに使えば、万能なのかもしれませんがうちの場合はダメでした。
Combi(コンビ)
こちらもこぼれず注ぎ口も広いので管理しやすそうです。購入すれば良かったなと売り場を見て思いました️
おすすめベビーマグ3選!
おすすめはMikiHouse(ミキハウス)、Richell(リッチェル)、Pigeon(ピジョン)の3つです!
いずれの商品も替えのパッキンや部品がネットで購入できるので、汚れてしまったりへたってきてもすぐに交換が可能です。
MikiHouse(ミキハウス)
Richell(リッチェル)
Pigeon(ピジョン)
ベビーマグあるある笑
ベビーマグを使っていると必ずと言っていいほど麦茶の渋み?が不着し、中のパッキン部分やストローは汚れてきます。
そこでありがたいのが、取り替え部品がネットなどで簡単に購入できること!本体はまだ使えるのにもったいないと思っていた時に、本当にありがたかったのを覚えています。
だからこそ、取り替え部品が別売りであり、なおかつ部品が少なく洗いやすいものが一番使い勝手がいいと思います!
また実際に店頭で見てみるのもいいと思いますよ☺️大きさやデザインなどを見比べることも可能なので、自分の家庭や状況に応じてベビーマグを選ぶことができます️
以上がベビーマグのまとめです。
うちは2人とも男の子なので、こぼす、ひっくり返す、ベビーマグをテーブルなどに叩きつけるは当たり前・・。そんな中漏れにくく洗いやすいベビーマグはなくてはならない存在でした
色々な商品を見ていく中で思ったのがふたの内側が洗いにくい商品がおおい!できれば各メーカーさんには改善していただきたい点ですね。
皆様おすすめのベビーマグなど教えていただけると嬉しいです!以上さとみでした。
【広告】