おはこんばんにちは!
ふみょです。
先日、上の子が4歳になりました!
先日お祝いをしたことを残しておこうと思いまして記事にしておきます。
今まで書いた子育て便利グッズについてまとめました↓
www.kosodatediary.com
【広告】
ケーキは新幹線!
何が好き?ってきくと迷わず「ハヤブサ!」との答えが帰ってきたので、今年のケーキは新幹線を書いてもらいました(●´∀`●)
このケーキ屋さん、版権モノの絵も描いてくれますが、そのへん大丈夫なんですかね?
また、子供のことを考えて甘いものはちょっと…というママさんもいらっしゃるかと思います。
甘さ控えめで注文すると追加料金が発生する場合もありますが、基本的にはどのケーキ屋さんでも対応してくれると思います。
ケーキの大きさは「号」で表記する
私も何となくでしか理解していなかったのですが、ケーキは直径の大きさで○号と表現するのだそうです。
- 4号→12センチ、2~4人前
- 5号→15センチ、4~6人前
- 6号→18センチ、6~8人前
そして、私がお願いしたケーキ屋さんはケーキに絵を描けるのは5号以上とのことでしたので、5号にしました!
プレゼントはくみくみスロープ!
ブロックとかが好きなので、くみくみスロープと拡張パックをプレゼントしました!
私の周りでは割と人気が高いくみくみスロープですが、子供が自分で組み立てるには難易度が高い気がする…
3歳→4歳でできるようになったこと
- お片付け
- 出る前におしっこ、うんちと言える
- 仕上げの歯磨きを大人しくしていられる
- 弟にオモチャを貸してあげられる
↑たまにケンカもしますが…(´・ω・`)
- 補助輪付きの自転車を漕げる
- 自分の体調不良を表現できる
↑頭が痛いとか、お腹が痛いとか…
- サラダなどの生野菜を食べられる
- お洋服を一人で着られる
- おねしょしなくなった
- 弟に食べ物を分けてあげられる
こんなにも一杯できるようになりました!(*^▽^*)
総じて自分の意志と他人の意志が有ることを理解して、他人の気持ちをわかるようになってくれたことがとても嬉しいです。
スクスク育ってくれてありがとう!!
【広告】